更新2023年4月20日


ラムザタワー
JR埼京線、武蔵野線「武蔵浦和駅」西口から徒歩で1分程度の所にある、武蔵浦和のランドマークである「ラムザタワー」13階のご紹介です。
先日まで賃貸中であった為、収益物件として募集しておりましたが、この度賃借人様の退去に伴って、居住用として販売する事となりました。
武蔵浦和駅周辺の再開発によって建設されたタワーマンションで、建設から20年以上が経過していますが、近年続々と建設されている新しいタワーマンションの中でも、一際存在感を放つタワーマンションです。

駅直結のデッキから数多くの商業施設にアクセスが可能です。


飲食店やクリニック、携帯電話ショップ、保育園なども入居していて、とても住みやすい環境です。

駅直結のデッキから直接アクセスはできませんが、一度デッキからおりて直ぐに住居者用入口があります。高級感のある作りはホテルライクなエントランスとなっています。


お部屋内部は賃貸に出していたにもかかわらず、そのままでも住める綺麗さです。もちろん、ご入居が決まりましたら、水回りを中心にプロのクリーニングを入れてお引き渡し致します。




ご自身でリノベーションに取り組んでみたい方にもうってつけのお部屋です。
周辺環境

マンションから歩いてすぐの所には、図書館や音楽ホール、更に「さいたま市南区役所」が入る 複合公共施設 「サウスピア」があります。住まいのすぐ近くに役所があるのは、とても便利ですね。

周辺には、他にも飲食店等が沢山あるので、本当に便利な環境です。
物件詳細

今回ご紹介するのは、13階東向きのお部屋です。
駅から徒歩2分という抜群のアクセス、更に都内へのアクセスにも大変便利な武蔵浦和駅。ファミリー層に大変人気のエリアです。駅周辺には多くのお店があるので、普段の生活には大変便利ではないでしょうか。
最近、ネットでタワーマンションの維持費に関する懸念記事をよく目にします。タワマンが将来古くなった時の管理費や修繕に関する懸念は、誰しも気になるところです。
マンションの修繕積立金は、築後当初は比較的安価に抑えられていおり、その後の修繕計画通りに積立金の改訂を行っていくのが一般的です。
このタワーマンションの良いところは、長年しっかりと管理がされている事で、修繕積立金の額が常識的な金額で運営されている点です。
もちろん、今後も修繕計画によっては値上げされていく事可能性もあります。
しかし、長年運営されているからこそ、蓄積された管理ノウハウがあるのではないでしょうか。
物件詳細 | |||
価格 | 5,480万円 | 所在階 | 13階 |
管理費 | 14,500円/月 | 専有面積 | 71.54平米 |
修繕費 | 11,600円/月 | バルコニー | 9.2平米 |
駐車場 | 14,500円/月 | 所在地 | さいたま市南区沼影1-10-1 |
管理形態 | 全部委託 | 築年 | 平成10年5月 |
管理会社 | (株)ラムザ都市開発 | 施主 | リクルートコスモス|東日本旅客鉄道 |
権利 | 所有権 | 引渡時期 | 即日 |
総戸数 | 326戸 | その他 | 自治会費1,500円/年 |
構造 | 鉄骨鉄筋コンクリート造 |
お問い合わせ
物件についてお問合せは、問合せページもしくはこちら(外部SUUMO)よりご連絡ください。
なお、こちらの物件は賃貸中の物件の為、内覧はできません。また、内装や状態等についても確認が出来ませんので、予めご承知おきくださいませ。
「現地案内図」